自分のためのメモ 「3・11」 A memo for myself
(English below)
あの時も梅の花がきれいに咲いていた
田んぼのあぜで足元が大きく揺れて
農体験の若者たちには帰りの電車が無かった
橋の上には船が乗っていて
お墓の上に乗りあげた車たちが悲しかった。
トラックの荷台から配る暖かいおうどんに人々が群がる
地元の人たちは、悲しみと混乱を底力と包容力で乗り越えようとしていた
笑顔できつい仕事をこなすボランティア女性が言う「お風呂に1週間以上入れていないのがちょっときつい」と
自衛隊員たちは、捜索と救助の大変な仕事を続けていた
テントでのすごく寒い夜も、なぜか平気だった
被災した人たちが暖かい場所で過ごせるようにと願う
復興と地域活性のために活動を続ける全ての人々に心から感謝しつつ
自分にできる支援を続けよう
The plum trees had beautiful flowers that day.
The Earth shook at the rice field.
The youths who helped did not have trains to go home.
There were ships on bridges. The cars on top of tombstones made me cry.
People crowded around the truck for hot noodle.
A hard working and very cheerful volunteer woman told me “It’s been 8 days without shower, that is a bit hard.”
Members of the Self Defense Force were on difficult search and rescue missions.
The very cold nights in the base camp tents felt something minute.
I just wanted victims of the disaster to keep themselves warm.
Thanks to all who are working for recovery and revitalization of towns and communities.
It’s time to remember the feeling of friendship and compassion and renew my commitment to support their efforts.
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)